サステナビリティガバナンス

リスクマネジメントリスクマネジメントについて

日本ケミコングループでは、人為的な災害や自然災害を始めとする経営に重大な影響を与えるリスクの未然防止と、その発生時のステークホルダーへの影響を極小化するために、「リスクマネジメント基本方針」を策定し、「リスクマネジメント基本規程」及び各種関連規程に基づいたリスクマネジメント体制の整備・強化に努めています。

リスクマネジメント基本方針

日本ケミコン株式会社及びその関係会社(日本ケミコングループ)を取り巻く環境は、IT化、グローバル化への進展、環境問題、法令遵守への意識の高揚など急速に変化しており、この傾向は今後も継続すると予想されます。こうした環境の中では、多くの人為的な災害や自然災害に直面するリスクを抱えています。
会社の経営方針実現のために、環境変化に的確に対応するとともに、すべてのリスクを可能な限り排除し、万一の事態発生に際しては、ステークホルダーへの影響を極小化するために、日本ケミコングループは、「リスクマネジメント」に取り組みます。

  1. 目的
    1. 日本ケミコングループのリスクマネジメントは、企業の社会的責任を果たすことを目的とします。
      そのために、従業員、家族、顧客の安全確保、企業資産の保全、事業の早期復旧と継続に努めます。
    2. 日本ケミコングループのリスクマネジメントは、企業の社会的信用を確保することを目的とします。
      そのために、取引先への影響の排除、地域経済の早期安定化への貢献、人道面の配慮優先に努めます。
  2. 行動指針

    日本ケミコングループの全役員、全従業員は、自らがリスクマネジメントを行なう主体であり、企業活動の全ての場面にリスクは存在するとの認識に立ち、その業務遂行のあらゆる段階でそれぞれの立場でリスクマネジメントに取り組むものとします。

リスクマネジメント推進体制

日本ケミコングループでは、リスクマネジメント総責任者のもとにリスクマネジメント委員会を設置し、各種施策を推進しています。この委員会では、グループ全体の見地から、リスクマネジメントに係わる行動計画の策定やその実施状況のモニタリングなどを行っています。なお、委員会は、リスクマネジメント総責任者及び各リスクを主管する部門長などに監査役を加えたメンバーで構成され、半期に1回定期的に開催するほか、必要に応じて臨時でも開催します。
委員会は年2回、取締役会と経営委員会にリスク管理状況を報告しています。

リスクマネジメント推進体制