製品に関するFAQ
選択カテゴリ:電気二重層キャパシタ > 電気的特性
電気二重層キャパシタは、再起電圧が発生する場合があります。取り扱いの際は、十分に放電されていることを確認の上、行ってください。
- タグ
- 注意事項
電気二重層キャパシタは、他の二次電池と比較すると、出力密度で勝るほか、サイクル寿命特性に優れています。
- タグ
- 製品紹介
電気二重層キャパシタの直流内部抵抗 (DCIR…DC-internal resistance)とは、キャパシタセル内部の抵抗で、通常使用される直流での測定の値です。
- タグ
- 技術用語
電気二重層キャパシタの漏れ電流 (LC…Leakage Current)とは、キャパシタに定電圧を印加し続けた際に流れる微小な電流のことです。
- タグ
- 技術用語
電気二重層キャパシタのエネルギー密度とは、充電された電気二重層キャパシタから取り出せる単位当たりのエネルギー量です。
電気二重層キャパシタのパワー密度(出力密度)とは、充電された電気二重層キャパシタから取り出せる単位当たりの最大の電力です。
電気二重層キャパシタは、ひとつひとつの細かい活性炭粒子が容量と抵抗を持っており、それらが合成されたものです。
- タグ
- 計算式
電気二重層キャパシタの容量 (CAP…Capacitance)とは、キャパシタに電荷を蓄える能力で、単位はF(ファラッド)が使用されます。
上記に当てはまらないご質問・お問い合わせは下記からご連絡ください