【ハイブリッド】 HXUシリーズ | 世界初Ultimate Structureを採用
2021/10/30
自動車や5G通信機器用途は益々過酷な使用環境に晒されることが予想され、熱・振動・寿命において大幅な性能向上が求められています。
日本ケミコンは次世代プラットフォーム Ultimate StructureTM.を搭載した面実装型ハイブリッドコンデンサ HXUシリーズで、これらの厳しい環境に対応します。
[シリーズ別比較:35V ⌀10×10Lの場合]
更に、従来品と比べて高いリフロー耐熱性も兼ね備えています。
日本ケミコンは次世代プラットフォーム Ultimate StructureTM.を搭載した面実装型ハイブリッドコンデンサ HXUシリーズで、これらの厳しい環境に対応します。
特徴
シリーズ名 | HXU |
耐久性 | 135℃ 8,000時間(リプル電流重畳) |
電圧 | 25 〜 63Vdc |
静電容量 | 82 〜 330µF |
サイズ | ⌀10×10L |
耐振動性 | 40G (10~2kHz X,Y,Z 各2時間)*1 *1耐振動台座仕様の場合 |
AEC-Q200 | 準拠 |
推奨用途
- 自動車電装(DC-Link)
- 基地局用電源
- その他、高温度/長寿命/高耐振動用途
シリーズの位置付け
HXUシリーズはUltimate StructureTM.を採用し、ハイブリッドコンデンサの寿命を飛躍的に伸ばしました。また、耐振動台座仕様を選択した場合、40Gの振動耐久に対応できます。[シリーズ別比較:35V ⌀10×10Lの場合]
HXUシリーズ | HXEシリーズ | HXFシリーズ | |
---|---|---|---|
静電容量 | 330µF | 270µF | 270µF |
耐久性 (135℃DC負荷) |
8,000時間 | 4,000時間 | 4,000時間 |
定格リプル電流 (100kHz) |
3,300mArms | 2,000mArms | 3,300mArms |
耐振動 (耐振動台座仕様) |
40G | 30G | 30G |
- 135℃耐久性試験比較
- 耐振動試験規格比較
更に、従来品と比べて高いリフロー耐熱性も兼ね備えています。
- リフロープロファイルの比較
シリーズ サイズ 滞留時間 ピーク温度 リフロー回数 217℃以上 230℃以上 HXU ⌀10×10L 50秒以内 40秒以内 260℃ 2回 245℃ 3回 HXF ⌀10×10L 50秒以内 40秒以内 260℃ 1回 245℃ 2回
技術要素と利点
- 樹脂封止*2 Ultimate StructureTM.
アルミ電解コンデンサの経時特性劣化の原因となる電解液蒸散をゴムと樹脂を用いた複合封止構造により抑制します。
*2: 特許出願済み
- 新規構造
特許出願済の樹脂封止と耐振動座台座を組み合わせることで今までにない高耐振動性能を実現しました。
Ultimate StructureTM.関連製品
- チップ形アルミ電解コンデンサ: MHUシリーズ