シフトリーダー(箔製造ライン)
上司や先輩は優しく楽しい人が多く、
なんでも相談することができとても働きやすい職場です。
2009年入社 長谷川
現在の仕事内容を教えてください。
私は製造現場のシフトリーダーとして製造工程が計画通りに進んでいるか、製造マシンや生産中の製品に問題がないかなど、製造現場全体の管理と班員全員の指導とフォローしています。また、関係部門とのパイプ役として安全と品質に十分注意しながら品質のより良い製品をお客さまへ届られるように日々仕事をしています。
仕事のやりがいや成長を感じたことを教えてください。
ものづくりをする上でのいろいろな問題に対して同僚や他部門と連携しながら解決したりや目標達成したりするとき、どうしたら効率よく作業をおこなえるのか考え実行できたとき、不良率の目標が達成をできたときなどに、やりがいを感じます。まだまだ学ばなければいけないことがたくさんあるので、先輩社員の背中を見て、良い部分をどんどん吸収しもっとやりがいを感じていきたいです。また、もともと人見知りでコミュニケーション能力が低かったのですが、たくさんの同僚と関わることで、いつの間にか人見知りが解消されたことに成長したなと思います。
職場の雰囲気を教えてください。
私の職場は年齢に関係なく、みんな仲が良くコミュニケーションをとれていて、とても明るい雰囲気で仕事ができています。上司や先輩は優しく楽しい人が多く、仕事で困ったことがあれば気軽に私の話を聞いてくれて適切なアドバイスやフォローをしてもらえるので、とても安心してなんでも相談することができとても働きやすい職場です。
会社の良いところを教えてください。
私の勤務は三交替の勤務なのですが、勤務シフトが年間を通して決まっているので、プライベートの予定が立てやすいです。また、福利厚生制度の待遇が良く特に住宅関係が充実しています。将来自分の家を持ちたい人にはとても良いと制度だと感じています。給与制度も充実しており安心して働ける会社だと感じています。
趣味や休日の過ごし方を教えてください。
休日は家族サービスで子供と公園などで遊んでいますが、今は子供の自転車の練習を頑張っています。また、職場の同僚と趣味のアウトドアでバーベキューをしたり、県内や近県などをツーリングして楽しんでいます。せっかくの休みなので、心をリフレッシュすることと身体をしっかり休めることを意識し、なるべく充実した効率の良い過ごし方を心掛けています。
先輩社員から一言
自分が作った製品がさまざまな電化製品に使用されていますが、普段は目にされない内部に使われていて「これは自分が作ったんだよ」と自慢する機会はあまりありませんが、「ものつくりをしたい」という気持ちを持つことが一番大事だと思います。目標や目的をもって仕事に向きあい、いいものつくりを一緒にしていきましょう!!